送料 800円(税別) ※クール便 1,000円(税別) ※北海道・沖縄は別料金 一配送先につき30,000円(税別)以上送料無料
女将のいっぴんはんどす。よろしゅうおたの申します。
京都生活 > 京都逸品店舗 > 亀屋重久
12 件中 1-12 件表示
994円(税込)
[亀屋重久]
1,458円(税込)
2,376円(税込)
3,510円(税込)
1,080円(税込)
1,566円(税込)
2,268円(税込)
2,970円(税込)
950円(税込)
1,512円(税込)
2,484円(税込)
864円(税込)
妙心寺駅を降りて東へ歩くと、妙心寺の北門前にたどり着きます。この門前に店を構えているのが「亀屋重久」。創業は江戸時代後期の享和2(1802)年。近隣の寺院の御用達をつとめながら、代々暖簾を守り続けてきました。
そもそも和菓子というのは、奈良時代より仏教文化のもとに花開いたもの。鎌倉時代には、禅宗において点心(定時の食事の前後に食べる軽いもの)として広まり、その後茶の湯と共に大きく発展しました。
この店の手づくりの素朴な和菓子は、落雁(らくがん)や洲浜(すはま)、なめらかなこし餡が特徴で、口どけがよくやわらかい食感が魅力。「衣笠(きぬがさ)」「雙ヶ岡(ならびがおか)」「おむろ」......。店周辺のイメージを表現した小さな和菓子が、まるで京都を小さく形づくっているかのよう。
ひとつの地名からずっと昔のできごとが見えてくるのは、京都という土地ならではのこと。ゆかりの名を与えられた和菓子を愛で、味わいながら、遠い時代に思いを馳せてみてはいかがでしょう。
12 件中 1-12 件表示
代表銘菓 衣笠 4個入り
994円(税込)
[亀屋重久]
代表銘菓 衣笠 6個入り
1,458円(税込)
[亀屋重久]
代表銘菓 衣笠 10個入り
2,376円(税込)
[亀屋重久]
代表銘菓 衣笠 15個入り
3,510円(税込)
[亀屋重久]
麩焼き煎餅
おむろ 8包 16枚
1,080円(税込)
[亀屋重久]
麩焼き煎餅
おむろ 12包 24枚
1,566円(税込)
[亀屋重久]
麩焼き煎餅
おむろ 18包 36枚
2,268円(税込)
[亀屋重久]
麩焼き煎餅
おむろ 24包 48枚
2,970円(税込)
[亀屋重久]
和三盆干菓子
嵯峨のつゆ 小20個
950円(税込)
[亀屋重久]
和三盆干菓子
嵯峨のつゆ 中30個
1,512円(税込)
[亀屋重久]
和三盆干菓子
嵯峨のつゆ 大50個
2,484円(税込)
[亀屋重久]
福まめ 10個入り
864円(税込)
[亀屋重久]
12 件中 1-12 件表示