送料 880円(税込) ※クール便 1,100円(税込) ※北海道・沖縄は別料金 一配送先につき33,000円(税込)以上送料無料
女将のいっぴんはんどす。よろしゅうおたの申します。
京都生活 > 京都逸品店舗 > 川人象嵌
12 件中 1-12 件表示
11,000円(税込)
[川人象嵌]
15,400円(税込)
3,300円(税込)
4,400円(税込)
6,600円(税込)
13,200円(税込)
5,500円(税込)
8,800円(税込)
20,900円(税込)
25,300円(税込)
その歴史をさかのぼると、シリアで発祥し、ヨーロッパに広がり、シルクロードを経てアジアに。日本には古墳時代に伝わったとされています。
京都で象嵌が盛んになったのは、江戸時代末期。「京象嵌」は当時、刀の鍔などに施した装飾が武士の間で珍重されたといいます。特徴的なのは、「京象嵌」のほとんどに使用されている布目象嵌という技法。素地に鏨で布目状の細かな溝を刻み、その溝に金銀の糸や平金を打ち込んで模様をつくります。また、漆焼を施すのも「京象嵌」ならでは。
北区等持院の「川人象嵌」は、「京象嵌」の総本家といわれる「駒井象嵌店」で修業した初代が分家し、大正8年(1919年)に創業しました。布目象嵌の布目板に謄写印刷に使う謄写版を利用し、象嵌製品の価格を抑えることで、工芸品や装飾具として広く普及させることに成功。新しい感性で象嵌の可能性を広げていくと共に、先人たちが育んだ技術を現代に、そして未来へと引き継いでいきます。
※こちらの商品は、お作りするのに約2週間程お時間を頂戴する場合がございます。
お届けご指定日がございます場合、お早めのご注文をおすすめいたします。
12 件中 1-12 件表示
京象嵌 ブローチ 【象】
11,000円(税込)
[川人象嵌]
【受注生産品】
京象嵌 帯留め 【扇面 松竹梅】
15,400円(税込)
[川人象嵌]
京象嵌 ストラップ 【ふくろう】
3,300円(税込)
[川人象嵌]
春商品
京象嵌 タイどめ 【桜柄】
4,400円(税込)
[川人象嵌]
京象嵌 カフス 【抽象柄】
6,600円(税込)
[川人象嵌]
京象嵌 タイどめ 【抽象柄】
4,400円(税込)
[川人象嵌]
京象嵌 髪留め 【薔薇】
13,200円(税込)
[川人象嵌]
京象嵌 バッグハンガー 【うさぎ】
5,500円(税込)
[川人象嵌]
京象嵌 ルーペペンダント 【うさぎ】
6,600円(税込)
[川人象嵌]
京象嵌 指輪 【鳳凰】
8,800円(税込)
[川人象嵌]
京象嵌 ブローチ 【鳳凰 透かし】
20,900円(税込)
[川人象嵌]
【受注生産品】
京象嵌 ループタイ 【鳳凰】
25,300円(税込)
[川人象嵌]
12 件中 1-12 件表示